提唱クラブ・同好会

提唱クラブ

札幌インナーホイールクラブ

Inner Wheel Club

インナーホイールクラブは、英国マンチェスター・ロータリークラブの会員の妻が中心となり、社会的な活動に関心のあるロータリアンの夫人たちが立ち上げた組織です。設立は1924年と古く、本部を発祥の地イギリスに置いています。札幌インナーホイールクラブは日本で唯一のクラブで、1999年に札幌東ロータリークラブの支援のもと設立されました。「真の友情」、「奉仕の理想」、「国際理解の育成」という三つの目標を掲げ、会員相互の親睦をはかりつつ楽しく奉仕活動を続けています。また、国内に新しいクラブの輪が広がるよう様々な取り組みをしております。

札幌インナーホイールクラブ

北海高校インターアクトクラブ

Interact Club

インターアクトクラブ(IAC)は、ロータリークラブにより提唱された、12~18歳までの青少年または高校生のための社会奉仕クラブです。札幌東ロータリークラブでは、この動きの草創期に北海高校のご協力のもと、「北海高校IAC」の設立とそれ以降の取組みを支援してきました。1999年の男子校から共学への移行時には部員数が急激に増加し、一時期は国内でも最大規模のIACとなりましたが、現在は安定した部員数を維持しつつ、奉仕活動に意欲的に取組んでいます。

インターアクトクラブ
設立
1971年6月5日
部員数
22名
顧問
武藤恵美 先生
菊地文宏 先生

活動内容

  • 韓国「共生園」訪問
  • 独居老人宅 安否訪問/除雪奉仕
  • 知的障がい者施設 水泳指導補助/介護補助/施設祭協力
  • 視覚障がい者卓球大会補助
  • 赤い羽根街頭募金
  • あしなが学生募金街頭呼びかけ
  • 鴨々川清掃活動
  • チャリティーカレンダー(整理・分類作業・店舗設営)
  • 雪まつり車椅子観光ボランティア
  • 使用済み切手の収集/海外医療協会へ郵送

学校関係

  • 学校祭チャリティーバザー
  • 学校行事補助(中学生の学校見学受付・案内)
  • 入学式手伝い(父兄接待・新入生誘導)

ロータリークラブ(RC)関係

  • 地区大会参加
  • 札幌東RC年末家族会アトラクション/古着等の収集
  • RYLA参加
  • 地区研修旅行
  • IA年次大会

同好会

ゴルフ同好会

Golf Society

年四回のコンペと納会を開催して会員同士の親睦を深めています。成績順位は独自の方法を採用し、年間優勝者にはトロフィーが授与されます。年間優勝者に贈られるトロフィーのダウンサイズ版が、各月優勝者にも贈られるシステムを2009年度に採用して以降、コンペはますます熱気にあふれるようになり、ワイワイ楽しくやっています。

ゴルフ同好会

パークゴルフ同好会

Park Golf Society

2009年4月に「パークゴルフは、老若男女すべての階層に愛され、誰方にでも楽しめ、しかも廉価でプレーできます。青空のもと、緑の大地に老化をふっとばして躍動しましょう。」というスローガンの下、創設されました。

パークゴルフ同好会

音楽同好会
〜合唱〜

Music Society
〜Chorus〜

交換留学生がホームシックにならないよう合唱で元気づけようと、クラブ会員の夫人有志が1988年に立ち上げたのが発祥。当初は夫人だけの合唱でしたが、そのうちクラブ会員も加わり混声合唱団に発展、徐々にクラブの家族会、周年行事や祝賀会に加え、時には障がい者施設の慰問などで歌声を披露するように。2004年からは「全日本ロータリークラブ親睦合唱祭」に参加するなど、会員同士の親睦に一役買っています。

Inner Wheel Club

麻雀同好会

Mahjong Society

2023年10月に「麻雀を通じてメンバー同士の交流を深めるとともに、麻雀の技術向上を目指す」ことを目的として、創設されました。初心者から上級者まで幅広いレベルの人々が集い、お互いに切磋琢磨しながらも楽しむことを重視しています。現在は、二ヶ月に一度の定例会や、不定期の特別イベントを開催しています。

麻雀同好会